みなさま、お久しぶりです。 仕事や家事育児に毎日追われて、一年ほどブログを放置してしまいました…。 ようやく時間に余裕ができたので、ゆるゆるとまた更新していこうと思います。 さて、年末に家を整理しようと、IKEAに収納棚を買いに出かけました。 そこ…
年の瀬も押し迫ってきて、お部屋の片付けをしている方も多いのではないでしょうか。 我が家では早々に大掃除を済ませ、スキー旅行に行ってきました! しかしその前に、もろもろ片付けておきたいと思い、前から気になっていた古い小型家電を処分することにし…
お久しぶりです。 仕事が忙しくなって、毎日仕事・家事・育児で、ブログを書く暇がまったくありませんでした……。 ずーっと前に公園で拾ってきたオリーブの種をプランターに蒔いて、全然芽が出てこないので諦めていたのですが、クリスマス前に発芽してくれま…
10月も終わりですね。 今月も、我が家のゴミの量がどうなったか、測ってみました。 先月の結果はこちら。↓↓↓ www.zero-waste-life.com 10月のゴミの量 さっそく、今月のゴミの量です。 項目 開始前 8月 9月 10月 可燃ゴミ 19.7kg 19.7kg 24.9kg 19.6kg 資源…
コンポストの温度も高温になり、順調に分解が進んでいるようです。 www.zero-waste-life.com油を投入して数日は47℃など高温でしたが、またしばらくすると落ち着いて、30℃台に戻っています。 ときどき廃油を入れるようにしていますが、一度の投入量は50-100cc…
つい先日、容量を2倍に拡大した、我が家のコンポスト。 www.zero-waste-life.com ゴミを毎日投入しても大丈夫!とどんどん入れておりました。 そしてついに!47℃という高温を達成! ここまでの経緯や、コンポストの様子をお伝えします。 コンポストの高温化…
順調に進んでいたかに見えた我が家のコンポスト。 www.zero-waste-life.com しかし毎日生ゴミを投入していたら、だんだんと容量オーバー気味に。 生ゴミが基材の土の表面に出てしまい、虫が増えてきてしまいました。 そこで、プランターでのコンポストは諦め…