このブログを開始して、ゴミゼロ生活の実践を始め、1ヶ月が経ちました。
いつも見ていただいたり、星やコメントをつけていただいたりしている皆様、本当にありがとうございます!
仕事もしながら、家事育児もしながらなので、なかなか徹底してゼロ・ウェイスト活動ができませんが、ゆるゆると進化させていこうと思います。
ということで、今回は8月1ヶ月間のゴミの量がどれくらいだったか、振り返ってみたいと思います。
8月のゴミの量
ゴミゼロ生活を始める前に、我が家では1ヶ月間にどれくらいのゴミが出ているのか、検証していました。
こちらの数字と、8月分の数字を比較してみます。
<ゴミの量比較:開始前 vs. 8月>
項目 |
開始前 |
8月 |
可燃ゴミ |
19.7kg |
19.7kg |
資源プラスチック |
2.0kg |
2.6kg |
資源ゴミ①古紙 |
5.9kg |
4.9kg |
資源ゴミ②ペットボトル |
0.2kg |
0.1kg |
資源ゴミ③ビン |
1kg |
1.4kg |
資源ゴミ④缶 |
0.4kg |
0.6kg |
TOTAL |
29.2kg |
29.3kg |
……全然減ってない!!!
うーん、ショックです。
減った項目といえば、古紙とペットボトルのみ。
プラスチック、ビン、缶は増えてしまっています……。
この1ヶ月間の振り返りを、反省を込めてやってみようと思います。
この1ヶ月間に実施したゼロ・ウェイスト
まず、最初に宣言した、初心者のゼロ・ウェイスト活動から。
<実施内容>
-
水筒を忘れずに持ち歩く。
-
エコバッグは常にバッグに入れておく。
-
ペーパータオル・ティッシュの代わりに、布巾・ガーゼ・雑巾などを使う。
-
クイックルワイパーの使い捨てシートではなく、雑巾を使う。
-
コーヒーを買うときは、タンブラーを持って行く。
-
ラップの代わりに、できるだけ保存容器やシリコン製ラップを使う。
-
コンビニ等でのビニール袋やプラスチック食器を断る。
というものでした。
こちらの内容について、検証していきます。
1. 水筒を忘れずに持ち歩く。
これは、かなり実践できたと思います。
わずかですが、ペットボトルのゴミを減らせました!
もともとが軽いので、0.1kgの減量でも意味はあると思いたい……です。
水筒を忘れることもほぼなくなり、週末は子供の分も水筒を持ち歩いています。
ただ、ゴミゼロ生活を始める前からこれは実践したので、効果が薄かったのかもしれません。
これは引き続きやっていき、不要なペットボトルが家に入ってこないようにしようとお思います。
2. エコバッグは常にバッグに入れておく。
これも、常にバッグに入れておいたので、忘れることがなくなりました!
しかし、スーパーは実践できても、他のお店ではビニール袋や紙袋を辞退するのを忘れてしまうこともしばしば……。
もっとしっかり意識を切り替えていこうと思います。
3. ペーパータオル・ティッシュの代わりに、布巾・ガーゼ・雑巾などを使う。
こちらも、がんばっています!
先日作った「手ぬぐいティッシュ」が大活躍です。
ティッシュはだいぶ使わなくなりました。
キッチンペーパーも、布巾を使うようにしているので、使用量は減ったはず。
次は、家族も使いやすいよう、これらのアイテムの配置や説明をちゃんとしようと思います。
4. クイックルワイパーの使い捨てシートではなく、雑巾を使う。
こちらは、最初は濡れた雑巾をクイックルワイパーにつけてみたのですが、イマイチ力を入れないと拭きづらかったので、洗って使える商品を購入しました。
こちらは、今度使い心地をレポートしようと思います。
ただ、もともとクイックルワイパーを使う頻度は高くなかったので、そんなにゴミの量には影響しませんでした。
5. コーヒーを買うときは、タンブラーを持って行く。
これは、何度か実践しました!
が、スターバックスのロゴマーク入りのタンブラーを使っているので、タリーズや他のコーヒーチェーンで出すのは気が引けてしまいました。
で、夏なのでプラスチックカップ&ストローの冷たいドリンクを買って家に帰ってきたりして、プラスチックのゴミを増やす原因となってしまいました。
これは反省です……。
他のお店でも使えるのかどうか、これも調べて検証してみようと思います。
6. ラップの代わりに、できるだけ保存容器やシリコン製ラップを使う。
これも、できるだけ実践しました。
シリコン製ラップが足りない場合や、保存容器に入らない場合以外は、普通のラップを使わなかったので、使用量は減っていると思います。
ただ、重量としてはラップは大したことないので、結果は見えづらかったです。
7. コンビニ等でのビニール袋やプラスチック食器を断る。
これは、意外と盲点で、たくさん失敗してしまいました。
スーパーと違い、コンビニやドラッグストア、衣料品店や雑貨店では、「ビニール袋いりますか?」と確認されるプロセスがないので、油断しているとすぐに袋に入れられてしまいます。
小銭を出したり、ポイントカードを出したりするのに気を取られていると、いつの間にか袋に入れてくれているんですよね。
そのサービス自体は素晴らしいのですが、ゼロ・ウェイスト的には、しっかりRefuse(断る)しなければならないポイントですね。
もちろん、「袋いらないです」といって袋から出してもらうこともありますが、すでにテープが貼られていたりすると、断れずに持ち帰ってしまいます。
ここは実践あるのみ!
先手を売って「袋はいらないです!」と忘れず言えるように、心がけていきます。
9月、もっとゴミを減らすために
さて、ほとんどゴミを減らすことができなかった8月。
まだまだ甘いと、思い知らされました。
仕事をしながらですので、ゆるゆると進めるゼロ・ウェイストを心がけてはいるものの、もう少しゴミを減らしていきたいところです。
もう一歩進んだゴミゼロの取り組みを、今月は考えていきます。