相変わらず、白カビが生えて順調に第一次発酵が進んでいる、我が家のコンポスト。
始めてから、半月以上が経過しました。
ということで、今回はコンポストを始めてよかったことをまとめました。
1. ゴミが減る
そもそもゴミを減らしたくてコンポストを始めたので、当然のメリットです。
先月は可燃ゴミが増えてしまったので、実際の減量効果がわかりませんでした。
なので、ここで計算してみます。
毎日コンポストに入れる生ゴミの量を、200g程度と仮定します。
これを半月続ければ、200g x 15日 = 3kg のゴミの減量になります。
1ヶ月なら6kgです。
生ゴミは約8割が水分ということなので、可燃ゴミとして出せば燃やすためのエネルギーもたくさん使います。
それを減らせると、単純にゴミの重さが減るだけでなく、エネルギーの節約にもなるのですね。
2. ゴミの臭いから解放される
可燃ゴミのゴミ箱を開けると、漂ってくる生ゴミの臭い。
特に夏場などは臭いやすく、ゴミ袋がいっぱいになる前に、臭いが気になってすぐ捨てにいかなければなりません。
ゴミ箱を開けるときは、ちょっと身構えてしまっていましたが、コンポストを始めたら、ほぼ臭わなくなったのです!
生ゴミは、コンポストに入れられない骨や固いものくらいしか入っていないので、臭いを発する元がほとんどなくなってしまったんですね。
毎日の家事をしていると、これは意外とうれしいポイントでした。
3. コバエに悩まされなくなる
特に夏場などは、ゴミ箱にコバエがたかるのが悩みでした。
生ゴミに卵を生まれると、すぐに数が増えてしまいます。
それを防ぐためにも、こまめにゴミを捨てる必要がありました。
それも、コンポストにしたらかなり軽減されました。
ただ、これは家の中のコバエが減っただけで、コンポスト自体にはコバエが来ています。
ゴミの量が多くて土の表面にゴミが出てしまうと、コバエやアブが来てしまいます。
コンポストの温度を上げたり、虫除けをしたり、何らかの対策が必要そうです。
これは、コンポストをやっていく上での今後の課題ですね……。
4. ゴミ出しの回数が減る
ゴミ出しは私にとって嫌いな家事のTOP3に入るものなので、この回数が減るのは助かります。
これは、そもそもゴミの量が減ったというのが一つ。
もう一つは、生ゴミがほぼ出なくなり、可燃ゴミのゴミ箱の臭いがしなくなったので、それほど頻繁にゴミを出さなくて良くなったのです。
コバエも来なくなったので、急いでゴミを捨てに行かなくてよくなり、ゴミ出しの回数を減らしても大丈夫になりました。
5. 排水口ネットが不要になる
キッチンの排水口のゴミ受けに、排水口ネットを使っている方も多いと思います。
これも使わなくなりました。
ゴミ受けに溜まったゴミも、その日のうちにコンポスト行きになるので、排水口ネットで受け止める必要がなくなりました。
ゴミ受けに溜まったゴミは、ゴムベラなどで生ゴミを入れる容器に直接入れます。
そのときに、ついでにゴミ受けのカゴも洗ってしまうので、毎日キレイな状態をキープできます。
これまた嫌いだった排水口の掃除も、ぬめりなどが減って、ストレスが少なくなりました。
6. ガーデニングに積極的に取り組める
コンポストをやっていると、発酵が全部終わった土は、良質な堆肥になるのです。
マンション住まいの我が家、ガーデニングには興味がありつつも、共働きということもあり、あまり取り組んで来ませんでした。
でも、コンポストで堆肥ができてしまうので、どうにかその堆肥を使う方法を考えなければいけません。
というわけで、すでにあるドラセナとガジュマルに加えて、ニンジンやレモンバームを新たに栽培し始めてみました。
このプランターも、実家で使われていなかったものをもらってきました。
さらに先日、公園に大量になっていたオリーブの実を、少々いただいてきました。
これも植えてみて、育ててみようと思います。
発芽させるには、黒く熟した実でないとダメなんだそうです。
オリーブは発芽させるのがとても難しいらしいので、トライしてみて、またご報告しますね。
コンポストの面倒なところ
いいところをたくさん挙げてみましたが、もちろんコンポストは面倒なところもあります。
簡単に挙げてみると、
- 毎日かき混ぜるのが面倒
- 水分量に気をつかう
- コバエなどがたかる
- 生ゴミが表面に露出すると、臭いが気になる
こんなところでしょうか。
1と2は、コンポストをやる以上は避けて通れないところです。
3と4については、今後対策を考えていく必要がありそうです。
まず、基材の土に対して、ゴミの量が多すぎると、混ぜ切れなくて表面にゴミが露出してしまいます。
これは、我が家でプランターを使っているのが原因で、もっと大きい容器にしないと、我が家のゴミの量には追いつかないようです。
ちょっと料理をがんばると、生ゴミがたくさん出てしまうんですね……。
さらに、段ボールコンポストなどであれば、段ボールで蓋をすることができるのですが、我が家のプランターコンポストは、蓋がありません。
蓋があれば、臭いはだいぶちがう気がしますね。
ここは、改善策を考えようと思います。
コンポストを長く続けていくために
初めてのコンポスト、面白さもありますが、大変なこともあります。
長く続けていくためにも、コンポストを導入したメリットを忘れずにいようと思います。
また、虫や臭いなどの問題は、対策をしていくことが大切です。
コンポストがストレスになってしまっては、楽しいゴミゼロ生活が台無しですもんね。
ということで、また今後の経過をおしらせしますね!