ゴミゼロ生活への道

家庭でゆるくゼロ・ウェイストを実践するブログ

小型家電・携帯・パソコンのリサイクル

スポンサーリンク

f:id:yuyurintan:20180910175435j:plain

年の瀬も押し迫ってきて、お部屋の片付けをしている方も多いのではないでしょうか。

我が家では早々に大掃除を済ませ、スキー旅行に行ってきました!

しかしその前に、もろもろ片付けておきたいと思い、前から気になっていた古い小型家電を処分することにしました。

 

家中の小型家電、溜まってます

片付けのついでに、家のあちこちから見つかったさまざまな小型家電たち。

具体的には、古いガラケー、スマホ、デジカメ、使ってないノートパソコンや周辺機器。

そして、大量のケーブルです。

f:id:yuyurintan:20181225141909j:plain

イヤフォンなんかはいくつもありますね…。

iPhoneを買い替えるたびにイヤフォンや充電器が新たに増えてしまいました。

しかも、ワイヤレスのイヤフォンを買ってしまいました。

 なので、まだ使える有線のイヤフォンがあぶれています。

それから、実家の親が持ってきた私の学生時代のノートパソコンもあります。

処分しようと思いつつ、粗大ゴミの手配、データの消去などが心配で、なかなか手を出せないでいました。

捨てるにしても、ゴミゼロ、ゼロ・ウェイスト的にできるだけリサイクルしてほしいですしね。

 

小型家電をリサイクルしてオリンピックメダルに!

そんな風に思い悩んでいたところ、ステキなプロジェクトを見つけました。

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」

ご存知の方も多いかと思いますが、選手たちに渡されるメダルを、リサイクルで作ろうというプロジェクトが動いています。

以前、chiruruさんのブログで拝見して、素晴らしい!と思い、ずっと気になっていました。

chiruru-z.hatenablog.com

公式ページはこちら。↓↓↓

www.toshi-kouzan.jp

2020年の東京オリンピックをきっかけとして、持続可能社会を作るための取り組みということです。

家の中の古くなった小型家電とパソコンを回収して、その中の金属をリサイクルしてオリンピックのメダルを作る、という取り組みのようです。

回収対象の小型家電は、携帯電話・スマホ・タブレット・オーディオプレーヤー・ケーブル類・イヤフォン・電卓・家庭用ゲーム機・プリンター・電話機・FAX・加湿器・空気清浄機・電動歯ブラシ・電動カミソリ・アイロン・ミシン・リモコン・時計・ホットプレート・ミキサー・炊飯器・スピーカー・カーナビ・ミキサー・コーヒーメーカーなどです!

たくさんの家電を回収してくれるので、粗大ゴミを出す代わりにこちらに出すのがいいですね!

ただゴミにするのはゼロ・ウェイスト的に避けたいところ。

ここで国がしっかりリサイクルしてくれるなら、データの悪用の心配もないし、言うことありませんね!

ということで、私もこのプロジェクトに参加してみました。

 

回収方法 

公式HPによると、回収方法は4つ。

ボックス回収・宅配回収・拠点回収・ピックアップ回収です。

①ボックス回収

これは、各自治体の公共施設や商業施設、郵便局、トヨタ販売店に設置された回収ボックスに小型家電を入れるというもの。

このボックスは、携帯やゲーム機などの小さな家電しか入れられません。

我が家のすぐそばの公共施設に置いてあったので、そちらで携帯電話・スマホ・デジカメ・ケーブル・イヤフォンは処分できました。

f:id:yuyurintan:20181230001358j:plain

何年も眠っていた携帯も、これで役に立ってくれそうです。

また、NTTドコモでは、携帯電話・スマホ・タブレットを全国のドコモショップで回収しているそうです。

 

②宅配回収

パソコンは上記のボックスでは回収してくれません。

自治体が指定するリサイクル業者に回収を依頼して、宅配で送ります。

日時指定もできて、無料で回収に来てくれるので、とても助かります。

前から処分したかった古いパソコン。

でも、どの業者が信頼できるのかわからず、ずっとそのままになっていました。

自治体が提携している事業者なら安心ですね。

ちなみに、データの消去をお願いすると3,000円ほどかかります。

無料の消去用ソフトをダウンロードして、自分でデータ消去をするという方法もあるみたいです。

私は、そもそもパソコンが古すぎて電源も入らないので、有料でデータ消去をお願いしました。

f:id:yuyurintan:20181230002003j:plain

ゼロ・ウェイストを始めてから、あまり通販を使わないようにしていたので、貴重なダンボールに入れて、回収をお願いしました!

 

③拠点回収

自治体や認定業者の指定する場所に持ち込みします。

回収ボックスに入れられない大きめの家電は、この拠点回収でリサイクルしてもらうようです。

私の住んでいる自治体では、拠点回収の案内は出ていませんでしたが、炊飯器やホットプレートなどは、拠点で回収してくれるのかもしれませんね。

地域によって回収場所が設定されているようなので、自治体のHPで調べてみてください。

 

④ピックアップ回収

各自治体が、普段のごみ収集場所で、不燃ゴミや粗大ゴミとして出されたものの中から小型家電を選別し、リサイクルに回しているようです。

我が家はホットプレートなどの大きな古い家電はなかったのですが、そういうものは③の拠点回収を行なっていない自治体の場合、通常通りゴミとして出すことになりそうですね。

その先で自治体がしっかりとリサイクルしてくれていると信じましょう。

 

不要な小型家電をリサイクルできてスッキリ!

というわけで、今まで家のあちこちで眠っていたたくさんの小型家電やパソコンを一気に処分することができて、スッキリです!

しかも、今回は不燃ゴミなどに出すことなく、リサイクルに回せたのも、ゼロ・ウェイスト的によかった点でした。

みなさんも、家庭の中に処分しづらくて残していた小型家電は眠っていませんか?

この回収プロジェクトは2019年春頃までの予定らしいので、ぜひこの機会にリサイクルしてみてください!