ゴミゼロ生活への道

家庭でゆるくゼロ・ウェイストを実践するブログ

9月のゴミの量……今月は増えちゃいました

スポンサーリンク

f:id:yuyurintan:20181001113007j:plain

もう10月に入りましたね!

9月の我が家のゴミがどうだったか、今回も集計してみました。

8月の報告については、こちらの記事をどうぞ。↓↓↓

www.zero-waste-life.com

 

9月のゴミの量

最初に言い訳させていただくと……今月は、家の荷物を整理しまして、可燃ゴミや段ボールがたくさん出てしまいました。

というわけで、集計結果はこちら。↓↓↓

項目

開始前

8月

9月

可燃ゴミ

19.7kg

19.7kg

24.9kg

資源プラスチック

2.0kg

2.6kg

1.3kg

資源ゴミ①古紙

5.9kg

4.9kg

11.2kg

資源ゴミ②ペットボトル

0.2kg

0.1kg

0.3kg

資源ゴミ③ビン

1kg

1.4kg

0.2kg

資源ゴミ④缶

0.4kg

0.6kg

0.7kg

TOTAL

29.2kg

29.3kg

38.6kg

今月は、大幅にゴミの量が増えてしまいました!

増えたのは先ほどお伝えした可燃ゴミと古紙がメインで、資源プラスチック・ビンは減らすことができました。

若干増えてしまったのはペットボトルと缶です。

ペットボトルはほとんど買わなくなったのですが、料理酒やお客さん用の2Lペットボトルが響いていますね……。

 

今月取り組んだこと

最初の取り組みとして始めたものは、引き続き実行しています。 

  • 水筒を忘れずに持ち歩く。

  • エコバッグは常にバッグに入れておく。

  • ペーパータオル・ティッシュの代わりに、布巾・ガーゼ・雑巾などを使う。

  • クイックルワイパーの使い捨てシートではなく、雑巾を使う。

  • コーヒーを買うときは、タンブラーを持って行く。

  • ラップの代わりに、できるだけ保存容器やシリコン製ラップを使う。

  • コンビニ等でのビニール袋やプラスチック食器を断る。

これらはもはや、生活の流れの一部になってきたので、特にストレスもなく実行できるようになりました。

ただ、いまだにスーパー以外のお店だと、お金を出している間にさっとビニール袋に入れられてしまっていることがあります。

だいぶ減ってはきたのですが、今後も先手を打ってしっかり断っていこうと思います。 

 

そして、9月に新たに取り組んだのがこちら。

  1. 古くなったアロマオイルの活用

  2. 古くなったシアバター・馬油で石鹸作り

  3. 余った保冷剤の活用

  4. コンポストの導入

  5. フードロスを減らすレシピで料理

  6. 靴のお直し

これらについて、詳しく見ていきます。

1. 古くなったアロマオイルの活用

意外と使い切れないアロマオイル。

家の中を探すと、古いアロマオイルが出てくる人も多いかもしれませんね。

古くなると、肌に触れるものには使えないので、他の活用法をいろいろ考えました。

  • 玄関やトイレの芳香剤に
  • 部屋の匂いが気になるときのルームスプレーとして
  • ペパーミントのオイルはコンポストの虫除けスプレーに

こんな形で、日々消費しています。

ただ、これは「新たに出るゴミを減らす」ことにはなるかもしれませんが、現状のゴミを減らすことには貢献しませんでした。

www.zero-waste-life.com

2. 古くなったシアバター・馬油で石鹸作り

ロクシタンのシアバターの大きい缶を買ったものの、使い切れずに酸化してしまったものと、同じく酸化して臭いが出てきてしまった馬油を使い、石鹸を作りました。

酸化した油はお肌には使えないし、それ以外の活用法もあまりなくて困っていたので、

石鹸にするのは良い消費方法でした。

劇薬の苛性ソーダを買うのは嫌だったので、「ねば塾 フレフレリサイクル(25g*4包入)」という商品を使いました。

簡単に石鹸が作れて、なかなかオススメな商品でした。

もう一つ、やはり余らせていたボディオイルも、石鹸にしました。

(どれだけ余らせているのでしょう……。) 

これも、新たに出るゴミを減らすことにはなりました。

www.zero-waste-life.com

 3. 余った保冷剤の活用

冷凍庫で余っていた保冷剤を、これまでは捨てていたのですが、今回は中身を出して消臭剤にしてみました。

ここでも古いアロマオイルを使っています。

香りはすぐになくなってしまうので、人が来る前などにアロマオイルを追加しています。

1ヶ月ほど経って、中身の水分が蒸発し半分ほどになったので、水を加えてかき混ぜたところ、 また復活しました。

これも、すでに家の中にあったので、ゴミを増やさずに済んだという効果です。 

www.zero-waste-life.com

4. コンポストの導入

今月から、満を持して始めたコンポスト。

9/16から始めたので、半月ほど経ちました。

この日以降、基本的に生ゴミは捨てていません。

コンポストに入れられないもの、

  • 卵の殻
  • 玉ねぎの皮
  • 果物やカボチャの種
  • トウモロコシの芯

といったものは入れていません。

他にも、カニの殻(エビはOK)、牛・豚・鶏の骨なども分解できないようです。

1日あたり100〜250gくらいの生ゴミをコンポストに入れているので、その分の減量効果は出ているはずです。

が、今月は家の整理をして、可燃ゴミがたくさん出てしまったので、減量効果がわかりませんでした……。

10月は減ってくれることを期待したいと思います! 

www.zero-waste-life.com

5. フードロスを減らすレシピで料理

個人的にも、一番減らしたいフードロス。

とはいえ、忙しい毎日の中で、それほどいろんなレシピが頭に入っているわけでもないし、料理上手でもありません。

そんな私でも、このレシピがあれば余った食材を消費できて、しかもおいしく食べられる!というものをリスト化してみました。

具だくさん味噌汁やキッシュなどを実際に作りましたが、冷蔵庫に残っていた野菜がキレイになくなりましたよ!

www.zero-waste-life.com

www.zero-waste-life.com

6. 靴のお直し

気に入っていた靴を2足、修理に出しました。

とってもキレイになって戻ってきたので、これでまた数年は捨てずに済みそうです。

夫が捨てようとしていたスニーカーも、修理するかリサイクルに出すかしようと思い、捨てていません。

これも、新たに出るゴミを削減することにはなりましたが、日々のゴミの減量にはつながりませんでした。 

www.zero-waste-life.com

 

日々のゴミも減らしたい! 

というわけで、今月のゴミの減量はあまりうまくいきませんでした。

今月いろいろと工夫したのは、主に「ゴミを増やさない」ためのもので、「日々のゴミを減らす」ものではなかったのが大きな原因です。

でも、これらの「ゴミを増やさない」工夫がなければ、もっとゴミが増えていたんですね。

そして、まだ捨てていないだけで、たくさんの「ゴミになるもの」たちが家の中に存在している、ということがわかりました。

それらを断捨離すると、一時的にゴミが出てしまうのは仕方がないのかもしれません。

やはり、一番大切なのは、家に「やがてゴミになるもの」たちを入れないことなんですね。

すでにあるものたちはできるだけ捨てずに、リユースやリサイクルの道を探りながら処分していこうと思います。

 

そして、今月こそは、コンポストの減量効果が目に見えるようにしたいと思います!

また、10月は新たな取り組みも考えていくつもりなので、可燃ゴミ以外も減らしていけるよう、がんばります!